「萌え」って何でしょう?

今更ですが、「萌え」って何でしょう?

「考えるんじゃない、感じる物だ」
とかってのはよく聞きますが・・・

ボクとしては、「つまり、萌えって何さ?」と思うわけです。


そこで、ボクなりの答えとしては、
「フェチに限りなく近いもの」って感じなんですけど、
この定義は間違っているんでしょうか?

だって、「メガネ萌え」とかって言うじゃないですか?
それって、「メガネフェチ」と何がどう違うでしょうか?

他の人間(萌えやフェチを感じない人間)から見れば、
どっちも似たような物です(て言うか一緒です)。

つまり、「萌え」とは「他人には理解できない嗜好」と言うべきなんでしょうね。


しかし、巷で「萌え」と言う言葉が氾濫してしばらく経ちますが、
・・・何て言うか、みなさん、もう食傷気味じゃありませんか?

「『萌え』って付けておけば、とりあえず注目される」
なんて、時代はもう過ぎていますから。

きっと、「萌え≒かわいい」と言う図式もそのうち崩壊するでしょうね。

「萌え≒キワモノ」って感じになっちゃうんじゃないですか、このままだと。
(もはや、そう言う傾向になりつつあるとも言えなくも無いですけどね)

・・・「そんな未来もいいかな」とか思ったボクは、
どこかがおかしいのかも知れませんね。


【PR】スマートフォンに注目!! 【PR】記念日を彩る楽曲 【PR】痛い話、その後 【PR】痛い話 【PR】「割箸事故」の医師、ニ審も無罪 【PR】元次官連続殺傷事件 【PR】元次官連続殺傷事件 【PR】ブルーレイディスクとHD DVD 【PR】エチレンガス防止冷蔵庫 【PR】リンゴの効果は神話級 【PR】キウイフルーツはリンゴと一緒に保存する
  


2008年11月28日 Posted by landmale at 21:52Comments(0)記事